テレビ西日本の情報番組「ももち浜ストア」の「フクオカQ」で10月19日、JA筑前あさくら産の柿が紹介されます。午前10時20分から約20分間の放映予定。
福岡の街の話題をクイズ形式で視聴者に届ける企画。秋の味覚、柿特集として、13日にJA中央選果場、選果場敷地内にある売店で取材が行われました。果樹課の林明生係長が、リポーターの高村公平さん、岡野綾夏さんに今が旬の「太秋」などの特徴、食べ頃の見分け方、保存方法、種があたらない切り方などを紹介しました。
林係長は「朝倉は柿の産地。旬を迎えた甘い柿を多くの方に食べてほしい」と呼び掛けました。
※事件など大きなニュースが入った時は変更になる場合があります。ご了承ください。
写真=種があたらない柿の切り方を紹介する林係長(右から2人目)
待望の柿がお目見え―。
JA筑前あさくら中央選果場(朝倉市)敷地内の売店に、秋の味覚の柿が登場し、連日、多くの来店客で賑わっています。
JA筑前あさくらの柿は筑後川流域の肥沃な大地と山の清流にめぐまれ、太陽の光をいっぱいに浴びることのできる南向きの山の斜面で栽培した朝倉の柿はおいしいと評判で、1980年には「富有」が日本農業賞を受賞しました。
売店には柿を使ったJAオリジナルの加工品のアイスクリームも販売中で、訪れた人たちは「朝倉の柿はおいしいので嬉しい」「遠くで離れて暮らす孫に朝倉の秋を贈りたい」「アイスクリームもおいしそう」などと喜んでいます。
日曜日を除く午前10時~午後4時に営業。全国各地への発送も行っています。問い合わせは、同選果場(電)0946―23―8340まで。