この計画は、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」に基づき、女性が職業生活において、その希望に十分に能力を発揮し、活躍できる環境を整備するために策定したものです。
1.女性活躍推進のための計画内容
①新卒・中途の女性採用率の向上
          ②女性職員の管理職比率向上
          ③女性が継続して働きやすい職場環境の構築
2.計画を実行するための取り組み内容
①採用基準を男女隔てなく策定し、積極的に女性の採用を実践する。
          ②年齢・能力を考慮し、男女問わず昇格昇給を実施し、ライン管理職へ抜擢する。
          また、ジョブローテンションを明確にし、女性の能力向上に努める。
          ③・女性の意見を反映し、施設(更衣室・食堂・トイレ等)の改築、修繕を行い、ストレスの無い職場環境の構築を実践する。また、制服も定期的に新調する。
           ・リフレッシュ休暇を設置(現行5年女性のみ設置)し、女性が長く働けるよう推進
           ・ハラスメントの無い職場環境の構築
3.計画期間・目標数値・取組実施時期
| 計画期間 | 令和3年度~7年度の5年間 | 
|---|---|
| 目標数値 | ①採用に占める女性の割合50% ②女性管理職比率10% ③離職率の改善 ①毎年6月~7月 ②毎年4月 ③年2回程度の面談を実施 | 

